お引越しの『挨拶品』

hikkoshi_goaisatsu.png

お引越しの際に、
「ご近所さんに配る『挨拶品』といえばどの様なものを用意するのが良いのでしょうか?」
と質問をいただきます。

ご近所さんへ引っ越しの挨拶ギフトの価格帯は、 マナーとして500円~1,000円が相場と言われていますが、 お家を建ててずっとそこに住み続ける場合には、 今後のお付き合いの長さも考えて、 1,000円~2,000円くらいの少し価格が高めの挨拶ギフトを選んでも良いでしょう。

お返しの必要がなく、受け取った相手が気を使わない価格帯というのがポイントです。

では、具体的に挨拶品は どんなものにすればよいのか、 3つをご紹介します。

1.「お菓子」
お菓子は、日持ちがして、数の調整もしやすいクッキーを選ばれる方が多いです。老若男女問わず、苦手な人が少ないというのも良いですね。

2.「タオル類」と「洗剤」
タオルや洗剤は、食品と違って賞味期限を考慮する必要がなく、どんな家庭であっても使う頻度の高いというのが選ばれることが多いようです。

3.「トイレットペーパー」「ラップ」
日常生活で使う消耗品は、相手の好みに左右されないため、選ばれることが多いようです。


『あっても邪魔にならないものを』

これからご近所付き合いをして仲良くなっていくのですが、 引っ越してきた時はまだ初対面の見知らぬ人なので、 思い出に残るような品物よりは、日常生活のなかで消えてなくなる 食べ物や消耗品類がよいでしょう。

家づくりは、建てる前・建てているとき・建てたあとなど、やることがたくさんあります。
サチライは、その一つ一つを一緒にお手伝いさせていただきますので、お気軽にお尋ねください(^^)/

ホームページ:https://www.sachirai.jp/
TEL:0955-58-8886

ご相談はこちら

【2日間限定】住宅構造見学会開催!

構造見学会

どんな木を使っているの?
どのくらい大きさの柱が使われているの?
どんな断熱材が入っているの?
床の下はどうなっているの?
天井の裏はどうなっているの?

などなど、完成してしまうと見えなくなってしまう「中」の部分
そんな「中」の部分を今回はお見せします!

※構造見学会は、工事現場でもありますので、工具や機材が置かれている場所もあります。 安全に見学を行っていただくため、動きやすい服装でのご参加をお勧めします。

 

お申込みはこちら

 

新型コロナウイルス感染予防対策について

■ 全スタッフマスクの着用
■ アルコール類を常備
■ 定期的な換気

お客様ならびにスタッフの健康と安全を
考慮し実施をしております。
​ご来場の際にはマスクを着用の上、お越しください。
何卒皆様のご理解とご協力を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。

 

イベント情報

開催日 10月29日(土)・30日(日)
開催時間 10:00~16:00
【完全予約制】
1組様1時間程度でのご案内を予定しております。
開催場所 ご予約確定後にお知らせいたします。
お問合せ番号 見学会に関するご質問等は『0955-58-8886』まで
お気軽にお問合せ下さい。
お客様へお願い ご来場前に体調チェックをお願いいたします。
37.5度以上の発熱や、体調不良(咳・倦怠感・嘔吐など)の場合は来場をご遠慮ください。
※キャンセルの場合は、上記お問合せ番号よりお願いいたします。

※ご予約はサチライの施行エリア外の方、および
他社様でご契約済みの方はご遠慮いただいております。
※施行エリア:佐賀県 唐津市・玄海町

ホームページ:https://www.sachirai.jp/
TEL:0955-58-8886

お申込みはこちら

家づくりの流れ~基礎について~

こんにちは(^^)/

今回の家づくりの流れは、基礎工事についてです!
土地と建物を繋ぐ重要な部分の工事をレポートします!

地盤調査も終わり、いよいよ家の基礎の部分をつくっていきます。
まずは、基礎をつくる場所に目印を書いていきます。

001.jpg
002.jpg

そして、その目印をもとに砕石(砂利)を敷き詰めます。
砕石は地盤を固めて建物が沈み込まないようにするために必要なものです。
しっかりと機械で締め固めていきます。

003.jpg

次に、砕石の上に地面からの湿気を防ぐ防湿シートを敷き、
基礎を鉄筋コンクリートでつくるための鉄筋を組み立てていく配筋工事を行います。
そして、その配筋に沿って、型枠を組んでいきます。

004.jpg

配筋は、基礎の強度にも関わる重要な工程のため、鉄筋の間隔など、法律で定められています。
コンクリートを流し込む前に、第三者機関にしっかりと検査をしてもらいます。

005.jpg

検査も終わり、いよいよコンクリートを流し込んでいきます。

006.jpg

コンクリートが乾燥して固まったら、型枠を外し、
シロアリ予防の「防蟻処理」を施します。

007.jpg
008.jpg
009.jpg

今回の防蟻処理は、「アンダープロテクト」という、人と環境に優しい自然素材の防蟻・防腐剤です。
木炭でできているため真っ黒です。
この真っ黒な「アンダープロテクト」を基礎と家の土台に塗っていきます。
そして次回は、家の土台を敷いていく工事に入っていきます。

今回も最後までお読みくださりありがとうございます。
次回のレポートは、土台敷きからの流れについてお話したいと思います。
引き続きお付き合いいただけますと幸いです(^^)

次回をお楽しみに♪

もうひとつのリビング!ウッドデッキ

bl-30.jpg

ウッドデッキというのは、木材や合成木材などで作られた床のことです。 ガーデニングを楽しんだり、テーブル、椅子などを置いてお茶を楽しんだり、子どもを眼の届く場所で遊ばせたりなど、いろいろな用途で活用できます。

ひと口にウッドデッキといっても様々なタイプがあります。 リビングとつながる一般的なものからベランダやバルコニータイプのもの、 また、渡り廊下やガレージデッキなど種類は豊富で、 作れる場所が限られないのが人気の理由のひとつです。

bl-31.jpg

ウッドデッキは使用する木材によってメンテナンス方法が異なります。 ハードウッドと呼ばれる木や、杉、ヒノキなど天然木もありますが、年数が経つと少しずつ劣化してしまいます。 メンテナンスフリーの人口木材(擬木)などもありますので相談してみるとよいでしょう。

ウッドデッキの魅力


●庭先にリビングルームが広がる!
室内と室外の段差がなくなり庭に向かって居住空間が広がります。

●リビングルームが解放的に!
天気のいい日は窓を全開にして太陽の光が降り注ぐセカンドリビングとして利用できます。

●ガーデニングも楽しめます!
プランターや家庭菜園など手軽に楽しめるのもウッドデッキの特徴です。

●ホームパーティーにピッタリ!
バーベキューや友達とのパーティーをアウトドア気分で楽しめます。


使い方もいろいろあるので、お庭の工事では人気のウッドデッキ。 お庭の有効活用にいかがでしょう(^^)

最後までお読み頂き、有難う御座いました。ご参考になりましたか?
家づくりでお困りのことがあれば、サチライまでお気軽にご相談下さい。

詳しくはこちら

浴室の汚れを落として、快適なバスタイムを

湯あかやカビなどが目立ってきてからお掃除をしても頑固な汚れはなかなか落とせず一苦労・・・。 浴室は、気がつかないうちに汚れがたまってしまう場所なので、こまめなお掃除が欠かせません。 そこで今回は、汚れのつきやすい場所や汚れの種類別に、お掃除のコツをご紹介していきます。

bl-21.jpg

01.床・壁の汚れ・・・ピンク汚れ

浴室の床や壁がピンク色になっていたり、シャンプーなどの容器がヌルヌルしている...という事はありませんか? これは、ピンク汚れといって、カビではなく菌が目で確認できる程まで繁殖してしまったものなのです。

☆お掃除ポイント

ピンク汚れは、除菌・殺菌することが最も重要。 除菌成分配合の洗剤を使い、スポンジなどでこすり洗いをしましょう。 また、ピンク汚れは湿っている場所を好むので、日頃から窓を開けたり換気扇を回したりして、空気の入れ替えをするようにしましょう。

02.排水口の汚れ・・・カビ・水あか

排水口は、カビや汚れが一番多くできる場所。 お掃除をするのも気が重くなってしまいますよね。 髪の毛や石けんカスがたまると水あかができやすくなるうえ、長い間放っておくと、いやな臭いやドロドロとした汚れの原因になってしまいます。

☆お掃除ポイント

週に1度は排水口を取り外してお掃除するようにしましょう。 目皿を外し、髪の毛などのごみを取り除き、洗剤を排水口にスプレーします。 5分ほど時間を置き、シャワーで流します。 細かい部分は使い古した歯ブラシを使うと便利です。

03.浴槽の汚れ・・・湯あか

浴槽にお湯を入れたままにしておくと、浴槽の縁の部分に汚れができます。 これが湯あかと呼ばれる汚れです。 湯あかは、石けんカスや皮脂などが水道水の成分と混ざって蓄積されたもの。 目に見えにくい汚れですが、毎日落とさなければ、ぬめりや浴槽が黒ずむ原因になります。

☆お掃除ポイント

入浴後、お湯を抜かずに、200Lのお湯に対して重曹をひとつかみ(40g程度)を混ぜ合わせ、一晩おきます。 お湯を抜いてから、スポンジに重曹を多めに取り、軽くこすれば湯あかをきれいに落とすことができます。

04.鏡の汚れ・・・水あか

水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの金属イオン、シャンプーや石けんなどのカスが付着して鏡をくもらせます。 これらの汚れは、お湯をかけただけでは落とすことができません。 また、長い間そのままにしておくと、汚れがこびりついてしまいます。

☆お掃除ポイント

浴室用クレンザーをつけたスポンジで、円を描くように磨き、その後、水拭きしてから乾いた布で拭き取ります。 最近では、量販店で鏡磨き用の専用アイテムも売られています。

毎日使う場所なので、 ポイントをおさえながら、快適に過ごせる空間をつくっていきましょう(^^)

【10月開催】家づくり相談会

event_10gatu.jpg

『10月開催 サチライの家づくり相談会』

マイホームを建てたいけど、こんな悩みありませんか?

□家づくりの流れが分からない...。
□土地はどうやって探せばいいの?
□家を建てる前に知っておいた方がいいことって?
□資金が足りるか不安...。
□理想の家のイメージがわかない...。
□住宅ローンのシミュレーションをしたい。

サチライの無料相談会なら、あなたのお悩みを解決できます!

そして、サチライからのお約束!

「相談会に行ったら、無理やり契約させられそう・・・」。そんな心配をする方もいるはずです。
サチライではお客さまが安心して相談会に参加できるように、
①強引な勧誘は一切しないこと、②契約書を用意しないこと、③お客様の希望を無視して、自分たちの押し売りをしないことをお約束します。
家づくりは一生の買い物です。失敗をしないためにも、遠慮せずに私たちに疑問をぶつけてください。

【開催日】10月1日、2日、8日、9日、10日、15日、16日、22日、23日、29日、30日

【時間帯】①10:00〜、②14:00〜

【場所】弊社事務所(唐津市山田団六4890-1)

※希望者が多い場合はご希望日時に添えない場合がございますので、ご了承ください。

こちらで日程調整の上、後ほどメールまたはお電話にてご連絡させて頂きます。
お手数お掛けしますがよろしくお願い致します。
(確認のメールが届かないお客様にはお電話をさせていただく場合もございます)

「そろそろお家を建てたいな」
そう思ったら、お気軽にお問合せください^^

ホームページ:https://www.sachirai.jp/
TEL:0955-58-8886

お申込みはこちら