◆手洗いは、どこでする?

toire-2.jpg

皆様、こんにちは。

突然ですが、トイレの後は、どこで手を洗っていますか?

洗面台?

トイレタンクの上の手洗い場?
toire-1.jpg

それにしても手洗い付きのロータンク便器
これを考えた方ってどんな方なのでしょう。

発明家?

きれい好きな方?

はたまた最近は小学生など子供も素晴らしい発明を多くしているので
もしかしたら子供かもしれませんね。

開発した方は手洗い付きのロータンク便器を完成させたとき

「これぞ世紀の大発明だ!!」
と喜び、ガッツポーズをしたかもしれません。

ですが...

手を洗っている時に水が飛び散らないように気を付けたり、
手洗い付きのロータンク便器では石鹸や手洗い用ソープも使えないですね。

とはいえ、トイレで用を足したらまずは手を洗いたいですよね。

toire-3.jpg

トイレは別名「お手洗い」というくらいですから、
どこで手を洗うのか、、、。
出来ればトイレの中がいいですね。

小さな手洗い器をつけるだけでいいのです。

どこにどんな形の手洗い器をつけるかは自由です。

ただし、レイアウトト寸法は最善の注意を払っておかないと
後々、後悔します。。。

最近は色々な手洗い器がありますね。

・壁掛けタイプ
・オーバーカウンタータイプ
・アンダーカウンタータイプ
・ボウルタイプ

付ける場所も気をつけないといけません。

幅が広いトイレなら、トイレと平行に。

奥行きのあるトイレならトイレと向い合せ、
もしくはトイレと少しずらして平行に。

家では少し豪華になるかもしれませんが
トイレに手洗い器だけではなく、鏡や照明をつければ
お化粧室への昇格します!

トイレのレイアウトはデリケートです。
横幅が広すぎるとトイレットペーパーに手が届かなかったり
トイレが狭すぎると小回りや掃除が難しくなったり。。

トイレの設計は、手を洗う方法やどこに洗面器とトイレを設置するかの
レイアウトをしっかり考えましょう。

今後のおうちづくりののご参考までに^^

リブ加工した杉の羽目板

こんにちは^^
今回は、サチライの家標準仕様の杉をリブ加工して使用された天井をご紹介していきます。

rib-1.jpg

ご覧のように、細い段々があるのがリブ加工。

純和風の天井に使用すると、とってもデザイン性のあるものに仕上がります。

rib-2.jpg

チョット写真ではわかりにくいですが

シンプルな色使いでも、素材を加工すると雰囲気も変わります。

rib-3.jpg

畳のお部屋でも、建具を変えるだけで純和風から和モダンな雰囲気に

rib-4.jpg

窓のデザインも雰囲気づくりの一部に。

クールな感じにも仕上がります。

rib-5.jpg

床の間の背面を、アクセントにするとこんな粋な感じにも。

畳のヘリ部分の色をあえて際立つ色にするのもカッコイイですね!

写真では伝わりにくいリブ加工された杉の板は、弊社で実際にご覧いただけます。

無垢の木は経年変化でアメ色にも変わっていきます。

ぜひ、実際にご覧になってみてくださいね。

はじめよう!春の大掃除

souzi-3.jpg

日本では、年末に行うのが一般的な「大掃除」。
欧米などでは、春にに大掃除をすることが多いのだとか。
冬に比べて窓拭きや水回りの掃除も比較的苦にならず、
汚れもキレイに落ちるのがスプリング・クリーニングのいいところ。

窓と網戸の掃除

souzi-1.jpg

窓掃除に適しているのは、よく晴れた日よりも曇りの日。
湿度が高めの日の方が、汚れが落ちやすいといわれます。
窓ガラスは、ガラス用洗剤を吹きかけたあと、かたくしぼった雑巾やスクイージーなどで汚れを拭き取ります。
仕上げは化学雑巾を使うとよりキレイに。
一方、網戸を掃除するときは、スポンジに水をたっぷり含ませて上から下へ向かって汚れを落とします。
かたくしぼった水気を拭き取れば完了。
洗剤は使用せず、外側から拭くのがポイントです。

カビやホコリを徹底除去

souzi-2.jpg

春は静電気に悩まされることもなくなるので、ホコリを一掃するのにはピッタリの季節。
締め切ったままの部屋の掃除やカーテンを洗うのもおすすめです。
また、クローゼットや下駄箱、浴室などのカビは、春のうちに取り除いておくことで、梅雨時期に広がるのを防ぐことができます。

souzi.png

プラスひと工夫で快適な空間を。

モノには魂がある⁉真夜中の大行進。

こんにちは(^^)/

モノが家の中にあふれかえっている方
キレイに整理整頓されている方
ミニマリストのように必要最低限しかモノを持たない方

この世の中、色々な方がいらしゃると思います。

モノは自分自身が把握している量よりも
はるかに多く家の中にあるのです。

しまってもしまっても、気が付くとそこらじゅうに
モノがあふれかえっている場面ありませんか?

blog-4.png

しかしそれは片づけれないあなたのせいではないのです。

そもそもモノは自分で歩き回る活発的な性格なのです。

朝、部屋がモノで散らかっているという場面ありませんか。
きっとモノが夜行性で真夜中に大行進しているのでしょう。

本当の収納設計は、モノの性格を理解して
分析していくことから始まるのです。

モノは大きく分けて3つの部類に分けられます。

①常に使っているモノ
通勤通学で使う洋服や制服、部活道具などの常に使うモノ

②随時使うモノ
休日の趣味の道具やお出かけ用の洋服、本などのたまに使うモノ

③期間限定で使うモノ
冠婚葬祭の衣装や旅行使うキャリーバッグ、
行事で使う小道具などの期間限定で使うモノ

特に服の収納に着目してみましょう。

ウォークインクローゼットは本当に万能ですか?

憧れはあると思いますが
どんな収納にも整理整頓が大切なのです。

ウォークインクローゼットは特に整理整頓が大切です。

整理整頓しなけれは奥から段々と服の山ができていき
そしてジャングルへと変化していくのです。

服だけにかかわらず常に使う調理器具や洋服は
吊るして収納すると便利なのです。

よく使う服はクローゼットの扉の取っ手にかけていませんか?

調理器具はフックにかけて使いやすい場所に吊るしていませんか?

結局よく使うものは取り出しやすい場所に吊るしてしまうのです。

blog-5.png

部屋をキレイに見せるために収納棚やクローゼットに
収納してしまうと逆に散らかります。

モノの性格に逆らってはダメなのです。
見せる収納を取り入れることも
キレイな部屋を作る1つの手段だと思います。

収納はモノの性格に逆らわず、
出たいというモノは出させてあげる収納を取り入れましょう。

そうすると部屋も自然とキレイになるのです。

「自然素材の注文住宅って? 」素材で考える健康で快適な暮らし。

blog-1.jpg

こんにちは。今回は自然素材と注文住宅のお話です。

自然素材の家と聞いて、どんなお家を想像しますか。

ログハウスのような木だけでできた家でしょうか。
身体に優しいことだけに特化した家でしょうか。

家を建てるとき、素材について考える機会はなかなかないかもしれません。
しかし、素材はデザイン・性能以上に住む人に大きな影響を与えるものです。

ぜひ、この記事で「自然素材」について知っていただけたらと思います。

1)自然素材って何?

そもそも自然素材とは何でしょうか。
自然素材とは、化学物質など人工的な素材・物質を含まない素材のことです。
主に無垢の木材、漆喰・珪藻土の塗り壁があります。
他には、珊瑚の塗り壁や、紙や綿・麻・絹などの織物の壁紙もあります。
化学物質を含まないので、ホルムアルデヒドや、シックハウス症候群などの心配もありません。

2)自然素材のメリット・デメリット

自然素材のメリットと言えば、体に無害というのが一番ですが、調湿効果や消臭効果も大きなメリットと言えるでしょう。自然素材は常に呼吸をしているので室内の空気を快適に保ってくれます。

3)自然素材が向いている方・不向きな方

自然素材は同じ木材でも模様や節など二つと同じものはなく、不揃いな素材です。キズも付きやすく、時間と共に色を変えていきます。それを、味わい深いと受け入れられる方には向いています。逆に、その部分が気になる方には向いていないと言えるでしょう。

4)自然素材は高い?

自然素材は一般的な素材に比べて、どうしても初期費用がかかります。しかも素材によって値段も大きく変わります。
しかし、いくら安く家を建てても、壁紙の張替が10~15年後に必要になったり、フローリングの床が冷たくて冬はスリッパ無しで歩けなかったり、梅雨時期はジメジメで壁や窓枠にカビ...なんて悲しい話です。長い目で見れば、メンテナンス費用が低く、健康で快適に暮らせる自然素材のメリットの部分は大きくなってくるのではないでしょうか。だからと言って、すべて自然素材にすると高額になるので、予算とのバランスを考えることも大切になってきます。

5)自然素材のビュッフェスタイル

blog-2.jpg

サチライでは食べ放題のビュッフェのように、"決まった価格"で"好きな素材を自由に選べる"シンプルでわかりやすい、新しい注文住宅のスタイルをご提案しています。坪数で単価が決まっているので、見積もりと最終の金額が違うなどという心配はありません。本物の自然素材を自由に好きなだけ選べます。

6)まとめ

blog-3.jpg

化学物質の劣化とは違い、自然素材は味わい深く経年変化していきます。家族の成長と同じように、家の経年も愛着の湧くものになっていくのではないでしょうか。

みなさまの家づくりが後悔のないものになりますように。

【3月開催】家づくり相談会

event_3gatu.png

《3月開催 サチライの家づくり相談会》

〜 笑顔と幸せのある暮らし 〜

お家づくりは一生に一度の大きなお買い物。

後々、後悔したくない方へ。

家づくりの大切なポイントについてお伝えします。


サチライは自然素材のビュッフェスタイル。
決まった価格で好きな素材を自由に選べる新しい注文住宅スタイルだから、無理せずにこだわれます。
価格も内容も、自分たちにフィットするお家づくりが可能です。


「そろそろ家を建てたいな」そう思ったら、
お気軽にお問合せください

美味しいお茶とお菓子をお召し上がりいただきながら、家づくりのどんな相談にもお答えいたします!

概要

■開催日:下記開催スケジュール表のアカマル
event_3gatu_nittei.png

■開催時間
10:00~/14:00~

■開催場所
佐賀県唐津市山田団六4890-1
(サチライ本社)

★参加費無料
★駐車場あり(2台)
★完全予約制

■新型コロナウィルス対策
サチライでは下記の通りコロナの感染拡大防止に努めております。
「完全予約制」個別のご案内により密にならないようにしております
「マスクの着用の徹底」ご来場のお客様もご協力をよろしくお願いいたします
「手指の消毒」消毒用アルコールをご用意しております
「換気の徹底」
どうぞ安心してご来場くださいませ。

ホームページ または TEL0955-58-8886 までお気軽にお問い合わせください

しつこい営業は一切いたしません!

ぜひ、お待ちしております