プロが教える完成見学会に参加するときの心得-準備編

「注文住宅を建てたい!」と思ったら、まず何から始めたらいいのでしょう?
初めての家づくりで右も左も分からないという方のための応用編です。

家を建てようと思ったらまず最初に多くの皆さんが行かれる建築会社の完成見学会。
特に住宅展示場を持たない地元の工務店などでは、実際にお客様が建てたお家を公開しているので、
これから建てる家の参考にしやすいポイントがたくさん詰まっている点が魅力です。
そんな見学会に参加する際に注意しておきたい点、マナーについて工務店側の目線からお伝えします。

【見学会では】
 
完成見学会では施主様のご厚意で開催している会社がほとんどです。
参加される方も見学の際は、「もしも施主様の立場だったら・・・」という考えお持ちになってご参加ください。

【見学会にもっていくといい持ち物】

♢カバン
 完成見学会では基本的に家中を歩いて回ります。扉や引き出しを開けたり、小さいお子さんが
 いらっしゃるご家庭ではお子さんの咄嗟の行動に対応できるように両手があく鞄がおすすめです。
 ただし、リュックなどがかさばるかばんは廊下でほかの見学者とすれ違ったりするときに壁に
 こする恐れもあるので、できるだけ必要のない荷物は車に置いておくなどして、軽量化するなど
 工夫をするといいでしょう。
 まだ鞄や携帯などに付けたキーホルダーなども万が一落とした時に床を傷つける恐れがあるので
 注意してください。
 中には貴重品だけは身に着け、それ以外の荷物は建築会社の許可を得て、会場の邪魔にならない
 場所に置いておくのもいいです。

♢靴下
 会場では建築会社がスリッパと手袋を用意していることがほとんどですので、基本的には
 それらを身につけておけば大丈夫です。
 ただし、スリッパでは上がることが出来ない和室や、足のサイズが小さくスリッパをはく方が
 かえって危険な小さなお子さんがいらっしゃる場合は靴下を用意しておくほうがベターです。
 特に夏場は素足にサンダルの着用が多いので、忘れず鞄に入れるようにしましょう。

♢メジャー
 見学会初参加の場合にはそこまで必要ありませんが、家づくりが進み、間取りプランなどを
 検討するような段階にもなると各寸法が気になるようになってきます。
 廊下の幅を図ったり、自宅のソファーの大きさと比較したり、持っておくと何かと便利です。

♢会場までの地図
 完成見学会は住宅街で開催されることが多いので、会場に近づくと目印となるものがなく会場周辺で
 迷子になってしますケースがあります。
 また防犯上の理由から会場の詳しい住所を掲示しない建築会社もありますので、建築会社から
 遅られてきた地図をもとの目的地をきちんとカーナビやスマートフォンの地図アプリに打ち込んでから
 出発すると、会場周辺であわてる必要がありません。

【会場に到着する前に】

完成見学会では会場の状況によってはトイレが近くに設置されていないケースがあります。
特に小さいお子さんは、トイレに連れていくために途中で見学会会場を抜けないといけないといけない
といった事態になり、ゆっくり担当者の話を聞くことが出来なかったとなる場合も珍しくありません。
会場に到着する前に一度、トイレ休憩の時間を設けてから会場に行かれることをおススメします。

最後までお読み頂き、有難う御座いました。ご参考になりましたか?
家づくりでお困りのことがあれば、サチライまでご連絡下さい。

41kaime596px.png