2022年9月27日
お電話・FAXでのお問い合わせ
2022年9月22日
【毎日開催中】家づくり相談会開催中!
開催日 | 随時開催中 |
---|---|
開催時間 | ご希望の日程で受け付けております。 10:00~17:00 |
開催場所 | 弊社事務所(唐津市山田団六4890-1) |
"家を建てたい"と思っているあなたへ
10年前の桜咲く美しい春の日、2人の女性が家を建てました。彼女たちには共通点がたくさんありました。どちらも当時33歳、夫同士も35歳と同級生で収入も同じぐらいでした。それに2人とも――家を建てようと思う誰しもがそうであるように――不安もたくさんありましたが、幸せな未来を想像して家を建てました。2人は隣同士に土地を買い、同じぐらいの大きさの家を同じぐらいの値段で建てました。
彼女たちは、10年経った今でも共通点が多くありました。お互いに2人ずつ子供がいて、同じ学校に通い、夫も仕事を続け収入もわずかではありますが増えていました。
ただし、異なる点が1つだけありました。2人のうち1人は、数年後から生活が苦しくなり夜遅くまで働かざるを得なくなりました。しかし、もう1人は働いてはいるものの、あくせくすることない、ゆとりある生活を手に入れていました。
その差が生まれた理由
『家を建てるにあたり、なぜこのような差が生まれるのだろうか?』そんな風に思われたことはありませんか?それは頭金が少なかったからではありません・・お金を貯めるのが苦手だったからでもありません・・一方は親からお金を出してもらって、もう一方はそうでなかったわけでもありません・・
その違いは、家を建てるにあたり"何を知っていて、その知識をどのように活用したのか"によります。それだけで人の人生はこれだけ左右されてしまうのです。
家を建てたいと思っているあなたは、本を読んだりネットで調べてみたり、先に家を建てた友達に聞いてみたり、マイホーム購入に失敗して後悔しないようにするために努力されているのではないでしょうか?
でも、仕事が終わって子供を保育所へ迎えに行き、大急ぎで晩ご飯の用意をして、それが終わったかと思うと子供をお風呂に入れる。お風呂の後は寝かしつけがありますよね?頑張り屋さんのあなたは、子供を寝かしつけながら自分が先に寝てしまうぐらい疲れているのではないでしょうか?そんな中、分厚い本を読んで住宅ローンの勉強をしたり、よくわからない単語が並んでいるホームページを見て勉強するのは大変ですよね?
それが、あなたやあなたのような方たちに"豊かなくらしのための家づくり勉強会"についてお手紙を差し上げている理由です。というのは『家づくりで大切な知識を提供する』ことがこの勉強会のそもそもの目的だからです。
知識はパワーです!
60分の勉強会では、前半部分で"住宅ローン"についての知識について、そして後半部分では"住宅会社や土地の選び方"についての知識をお伝えしていきます。
きっと、より賢く家づくりがしたいとお考えのあなたにとってお役に立つことでしょう!
勉強会に参加することでこのような知識を身につけることができます!
『豊かなくらしのための家づくり勉強会』
60分のセミナーではこんなことをお伝えします
『住宅ローン』は銀行に相談に行くものだと思っていませんか?
実は、それは間違いです!銀行に相談に行くと、ほぼ確実に住宅ローン選びに失敗してしまいます。その理由と、あなたが身につけておくべき『金利』の知識をお伝えします!
『住宅ローン』の頭金について、多くの方が犯している大間違い!
もし、頭金を貯めれば貯めるほど、家づくりがどんどん遠のいて行ってしまうとしたら・・・
なぜ、同じ大きさの家を建てるとしたら、工務店とハウスメーカーでは300万円以上も価格が違うのでしょうか?
性能がいいから?いい材料を使っているから?保証がしっかりしているから?いいえ、全部違います!その違いの本当の理由と、賢くマイホームを手に入れる秘訣をお伝えします!
600万円もの出費がカットできるマイホームの購入方法!
この方法を知らない人は、知っている人の2倍以上の無駄な出費を強いられる事になるかもしれません・・・
ダメな住宅営業から、あなたの大切なお金と暮らしを守るための驚くべきアドバイス。
これで、あなたは住宅会社と担当者選びを間違って、数年後『家なんて建てるんじゃなかった・・・』と後悔することがなくなるでしょう!
なぜ、値引きしてくれる会社には気をつけるべきなのか?
実は、値引きをしてくる会社には注意が必要です。その納得の理由と値引きに隠された業界の裏事情も交えながら、住宅会社を見極める眼を鍛えていきましょう!
ご予約は、 ・お電話 ・HP ・インスタ にて承っております。
ご予約は希望日3日前までにご連絡ください。
2022年9月15日
サチライの家づくり
家族が幸せになる住まいづくり
子育て世代にとっての家族の幸せとは...
マイホームを持つ意味とは...
どんな家を提供できれば笑顔がつくれるのか...
そんな事を考え続け、極めた家づくりの中で出た答えは、
「価格の高い家=幸せに暮らせる家」
ではないという結論でした。
だから私たちは、信念を持って子育て世代のために、
安くていい家(手の届く身の丈に合った家)を建てています。
ただ、私たちの考える安くていい家の定義は、
買うときに安い家(ローコスト住宅)ではありません。
家は建築するときにだけお金が掛かるのではありません。
電気、水道、ガスといった光熱費、維持管理していくための
メンテナンス費用、後に考えられるリフォーム費用等、
住宅購入費用以外にもたくさんのお金が掛かります。
おうちは家族の幸せの場であってほしい...
家族が集まり、家族の健康を支え、長く愛されるおうち。
家族みんなの人生を見守っていく幸せな場。
一生に一度の家づくりだからこそ、思いをお聞かせ下さい。
お客様の想いとこだわりを形にしていきます。
家族にとって特別で大切な、世界でたった一つだけの家をつくってください。
サチライでは人と地球にやさしい、
自然素材をふんだんに使った
丈夫で長持ちし安心して暮らせる家を、
お客様とつくっていこうと考えています。
テスト

タイトルが入ります
ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト

タイトルが入ります
ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
2022年9月12日
イベントお申し込み(テスト)
2022年9月 1日
家づくりへの想い
今から70年前に祖父が左官業を生業として、県や市・民間の営繕関係を主に行っておりました。そのうち6割近くが市からの仕事を直接いただいておりその誠実さと、真面目で丁寧な仕事ぶりに感謝され、長い間仕事をさせていただいておりました。
それを引き継ぎ、現在会長である父が、総合建設業として、土木業・解体業・営繕・新築工事等を行い、広く地域社会に貢献したいとの思いで仕事をしてまいりました。
父の後を任されることになり、身が引き締まる思いです。
父の思いを忘れることなく、チャレンジしていきたいと思っております。
私には、一人の妻と、12歳・9歳・6歳の3人の子供がおりまして、現在借りているアパートが狭くなってきたため、この機に家を建てようと思い立ちました。
久しぶりにあった友人と飲んでいて家を建てる話をしていると、失敗しない家を建てるよう忠告を受けました。
なぜかと尋ねると、数年前家を新築して、住みだしたころから、私の末っ子と同じ歳くらいの息子さんが、重度のアトピーと喘息に苦しめられているとのことでした。
食べるものも制限されて、特に化学物質に強く反応してしまうということで、「床や壁を触っただけで手を洗わなければ、ひどい湿疹が出る。」と聞いた時、私は家造りに携わる仕事をしているものとして、肩身の狭い思いでした。
いわゆるシックハウス症候群です。
シックハウス症候群のことは知ってはいましたが、真剣に考えてはいませんでした。
今回家を建てることで改めて
「私の子供にそのような経験はさせたくない、自分のような大人でも、新建材の発する科学物質で建てた家には、アレルギーを起こすほどの恐ろしさがあるのに、免疫の少ない子供たちにとって、どれほどダメージが大きいことか・・・・」
と再認識し、住まいを提供する者として、安くて見かけの良い新建材を使った家づくりに疑問をもち、多少高額であっても、健康で体に優しい生活が出来ること、かつ安心して長く住める自然素材の家を造ろう、昔はアトピーはなかった、すべて自然素材を使っていたから。
子供たちのためにも、自然素材を使い、子育て世代夫婦でも無理なく建てられる安心で安らぎのある家を提供していきたい。
安心した生活を送りたいという客様をサポートして、幸せが舞い込むよう手助けできる会社でありたいと考えております。
サチライ代表取締役 峯 弘一
会社概要
屋号 | 一級建築士事務所 サチライ |
---|---|
社名 | 株式会社 峰土建 |
所在地 | 〒847-0834 佐賀県唐津市山田団六4890-1 |
電話番号 | 0955-58-8886 |
FAX番号 | 0955-78-2501 |
メールアドレス | pic@sachirai.jp |
営業エリア | 唐津市・玄海町 |
営業時間 | 平日 9:00~17:00 土日祝 10:00~17:00(予約制) |
定休日 | 不定休(GW・夏季・年末年始) |
代表者 | 代表取締役 峯 弘一 |
創業 | 昭和35年3月 |
資本金 | 5,000,000円 |
業務内容 | 1.新築・注文住宅 2.増改築 3.リフォーム 4.外構工事 |
登録・許可 | 一般建設業許可番号:佐賀県知事許可 (般-30) 第11309号 一級建築士事務所登録:佐賀県知事登録 第1504号 宅地建物取引業者免許番号:佐賀県知事 (1) 第2459号 |
第三者保証 | ㈱日本住宅保証検査機構(JIO) A7004866 ㈱ハウスジーメン MB2022038585 |
取引銀行 | 佐賀銀行 JAからつ 唐津信用金庫 |
- 2022年8月«
- 2022年9月