2021年11月17日

標準仕様の自然素材

木材
木材は厳選した本物の"無垢材"を使用。
konnseputomukuzai350px.png無垢材とは、「純粋無垢」という言葉の通り、「自然そのもの」の木材のこと。「集成材」が木板を接着剤で張り合わせてブロック状にした木材であるのに対し、「無垢材」は丸太から切り出したままの自然な状態の木材です。座ったり寝転んだり、小さい子供が触れる場所だからこそ、接着剤など化学物質を含む素材は一切使用せず、肌触りも良く心地よい、自然そのままの状態の木材を使用します。

conseputomuku350px.png多くの住宅の建具は、塩化ビニールのベニヤ板をボンドでくっつけている為、どうしても体には良くありません。サチライでは、家中の扉は全て無垢の建具を使用。抗菌作用のあるヒノキチオール成分による美しいピンク色の木目が特徴で、年月と共に、天然の木材ならではの色の変化も楽しめます。
connseputo280px.png杉は柔らかくクッション性が高いことから、小さな子どものいるご家庭から年配の方まで幅広くご使用いただけます。熱伝導率が低いため冬も冷たくならず、床暖房なしでも裸足のままで快適。浮造りの特徴である年齢の凸凹感が足の裏を刺激し健康にもよく、竹ふみしているような心地よさも人気です。その他にも、桜・楢(ナラ)、パイン、栗、ハックベリー...それぞれ特徴のあるこだわりの木材を多数ご用意しています。使うお部屋や雰囲気に合せて提案いたします。

断熱材
羊毛断熱材 サーモウール
家族と家を羊毛で優しく包み込む快適空間connseputoyoumou2-350px.png調湿する断熱材、「サーモウール」は、家族の健康と建物の健康を考えた地球にやさしい素材。優れた性能により身近な環境効果(省エネによる家計負担軽減や空気環境)はもちろん、住まうことにより積み重ねられていく効果(人間治癒力や住環境維持)も期待できます。

connseputoyoumou350px.png独自の編込み方法と選び抜かれた材料によりふっくらしたサーモウール、空気の層でしっかり断熱し髪の毛のキューティクルのように優れた調湿性を持っています。
そして優れた空気清浄化も期待でき、ホルムアルデヒドなどを吸着し汚染物質は再放出しません、羊毛は吸着するだけでなく汚染物質を分解しているのではと考えられています。

壁材壁の塗料や素材まで、自然素材。
琉球の塗壁
ryuukyuunonurikabe350px.png沖縄の綺麗な海から許可を得て採取された、砂や泥など不純物の混じっていない「風化造礁珊瑚」を原材料とした天然の壁材です。珊瑚の特徴は多孔質で調湿・消臭効果に優れていること。ホルムアルデヒドなどの揮発性有害化学物質を吸着、タバコやトイレの匂いを吸って、キレイな空気を出してくれます。
sanngo350px.png
また、洗面所などの湿気を吸収し快適な湿度を保ちます。夏は湿気を吸収し、乾燥する冬は水分を放出する、まるで家全体が呼吸をしている感じを体感していただけます。さらに、珊瑚は人体や環境に優しいマイナスイオンの発生効果も注目されています。


ヘルシーカラー
樹脂や化学物質を含まない天然ミネラル系の塗壁材。
connseputoherusi-kara-350px.png
99%ミネラル成分の粘土と、天然白色珪藻土で作られた塗壁材です。
抗菌効果に優れ、健康被害を及ぼす食中毒菌の繁殖を抑えることから、病院や学校の食堂などにも多く使用されています。

connseputoherusi-kara-2-350px.png
また、天然ミネラル成分がタバコやペットの匂いなど生活臭を吸着し、消臭や調湿効果もあります。
木の家にぴったりのナチュラルな色合いで、20色以上から選べるカラーも人気です。

貝灰漆喰(しっくい)
日本古来から使われている、貝殻を焼いた貝灰が入った漆喰。
connseputosiltukui350px.png貝殻を焼いた貝灰が入った漆喰なので、ミネラル成分が豊富に含まれた壁材です。
二酸化炭素を吸収し湿気に強い為、カビが発生しにくいのも特徴です。殺菌作用・消臭効果もあり、耐久性にも優れています。
貝灰漆喰は性能が良いだけではなく、味のある風合いも根強い人気です。全国にある名高いお城も、この貝灰漆喰が使われています。

オリジナル布壁紙
肌に優しい、着物のはぎれで作った布壁紙。conseputoorijinaruorimono350px.png京都の織物工場で作られた布壁紙で、押入れの中の壁に使用します。押入れは、普段戸がしまった状態なので24時間換気が効きません。
また、大抵の住宅ではベニヤや輸入された桐を使用している為、建材特有の匂いや有害なガスがこもりやすく、布団や衣類に染み込んでいます。
connseputoosiirekabegami350px.png押入れの中の床・棚・枕棚には無垢材を使用します。オリジナル布壁紙は、織物と紙でできていて、通気性・調湿性に優れています。
天然素材で作られた押入れはいやなにおいが一切なく、お部屋同様に調湿効果にも優れた快適な空間になります。

床下の防蟻
防蟻の素材にも、人と環境に優しいものを。

子供の安全を守りたい、シロアリ対策も自然素材。

connseputoherusukokya350px.png
私たちがシロアリ対策として使うアンダープロテクトは、従来の床下調整剤と違い、常温効果型・低臭・水性の忌避剤を加えて、微粉末木炭と絶妙なバランスで配合して開発された防蟻防腐剤です。シロアリ対策・防腐効果はもちろん、自己消化性を持つ難燃性素材ですので、火災時における延焼の心配もありません。住宅を長持ちさせる自然素材塗料、それがアンダープロテクトです。
herusukokyua-421px.pngなぜ、床下にも自然素材のものを使うのか?実は、床下の空気は知らず知らずに室内へと入り込みます。そこに化学製品の強い薬剤を使うと、もちろん薬剤から出る物質も一緒に流れ込みます。
そして、その影響を一番受けやすいのは、誰か...?それは、小さなお子さまなのです。特に生後間もない赤ちゃんにとっては、床下から流れ込む空気を吸いやすく、そのことがアレルギーを引き起こす原因にもなりかねません。
アンダープロテクトは、薬剤を使用しない自然素材で作られた防蟻・防腐剤なので安心して使用できます。

2021年11月12日

2021年11月 9日

タグ部分の表示について

「pagelink」・・・お知らせ一覧に使用する、タイトルを押すと記事に飛ぶ記述
「pagebody」・・・お知らせ一覧に使用する、一覧へ「本文」を表示させる記述
「notitle」・・・タイトル部分の非表示
「nocontact」・・・記事の下部にある小冊子バナーの非表示
「column1」・・・右側のメニューを下部に持ってくる

idについて

idについては様々な部分に追加可能でございます。
記述に関しましては管理画面よりご確認をお願いいたします。


テスト(グリーンツリー作成)


ここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入ります

ここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入ります


ここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入ります


カテゴリーページへ進む

test(by greentree)

ここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入りますここにテキストが入ります

特定のページへ進む

2021年11月 1日

  • casaの平屋
  • 毎日相談会